1年振りの帰省でした…。初秋の塩尻、諏訪湖 塩尻市郊外にある平出遺跡を散策。小学生の頃に行った場所 とても懐かしい時間を過ごす事が出来ました。 案内してくれた甥に感謝です。 気持玉(0) コメント:0 2019年11月24日 続きを読むread more
「5月発売太宰府の酒〈令和〉嬉しい~」 相模原在住の万里代さんと数年ぶりの再会。お土産に件のお酒にご主人の自家栽培黒豆を頂きました。歓迎の印に酒のつまみや、真鯛とあさりのアクアパッツァ、鶏の唐揚げ等々の料理に、料亭に来たみたい、と大変喜んで頂きました。とても嬉しい共有の時間を過ごす事が出来ました…。 トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年06月07日 続きを読むread more
「マエさん宅のローズガーデン」 雨上がりの朝グリーンコーディネーター、マエさんのご自宅を訪問して撮せて頂きました。 トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年05月15日 続きを読むread more
「新元号〈令和〉を迎えての初撮り」 新緑がまぶしい5月のこの良き日、窓から手の届きそうな欅の若葉に魅せられ心弾むスナップ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年05月04日 続きを読むread more
「見通しの良い〈令和と平和に〉ジョンレノンモデルを…」 夫婦揃って何と7年振りの眼科検診と眼鏡を作りました。視野狭窄もなく、視力検査も前回と全く変わらず老化も進んでいない様です… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年04月29日 続きを読むread more
新元号「令和」決定記念祝いに… 2019年4月1日記念すべきこの日にお赤飯を炊きました、久々の鶏の唐揚げと…今日はkomachiさん太極拳のレッスンでしたので総て私の仕込みです。 トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年04月01日 続きを読むread more
「武士道の如く気高く生きたいもの…」 「サムライの国」日本人の原点である武士道の精神は、質素、倹約の徳を積むこと。生活を簡素化する〈養生の精神〉つまり武士道の如く気高く、気骨のある「さむらい魂」礼儀正しく、忍耐力、不屈の精神そして勇気ある行動、静かな心は乱される事なく、日本人の心の中に棲む伝統的精神であるはずです。“私達が目指す養生法とは”心構えです。どんな風に日々を生きて… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年02月01日 続きを読むread more