健康管理士資格認定証がゴールドカードになりました。 2002年健康管理士一般指導員の資格認定を受け2017年文部科学省後援の健康管理能力検定1級に認定。更に5年がかりの小さな努力が実りゴールドカードになりました。 トラックバック:0 コメント:0 2018年03月06日 続きを読むread more
モアスペシャル、ディナーショー一芸,芸能オリンピックで優勝。「ヤッター!!」 去る5月20日~21日(株)美工房主催による第15回 ビュケアワールドが熱海ニューアカオロイヤルウイングに於いて行われた。第一部(株)美工房奥田社長の開会の挨拶、予防美容/健康美容の各分野の研究所長の最新情報に続き「私とビュケア」というタイトルで私達 ECOビューティGOROを含めた各サロンが一年間に取り組んだ問題提起の発表がありま… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月30日 続きを読むread more
2013年の新しい年を迎え心よりお慶び申し上げます。 本年も又皆様方にとりまして実りの多い年であります事を、特に健康に対する概念を一段と強く持って頂きたく思っております。私達とご一緒に自分のからだを内観し、もう少し優しい意識で自分の細胞に問いかけて見ては如何でしょうか。 エコビューティーグルー… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月10日 続きを読むread more
エコGOROで検索してね! エキチカ(駅近か)のエコビューティーグループGOROのホームページがリニューアルしました。 (´∀`*) 手作りで不器用なため少々?時間がかかりましたが無事、開設できました。動画も配信しています。多くの人に見てもらいたい内容がぎっしり詰まっています。先日アップ… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月25日 続きを読むread more
和田武宗の「からだ塾」アンチエイジングのためのワーキングのお知らせ。 和田武宗の「からだ塾」アンチエイジングを目指すためのワーキング JAZZを聴きながら<エイジングケア整体> 10月8日(月)より毎月第2月曜日のAM10:00~PM12:00開催。 私が、からだ塾主宰 和田武宗です。1939年9月生まれ長野県出身。 実年齢よ… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月17日 続きを読むread more
<ありがとう!(=^0^=) 父の日に・・・> 去る5月13日(日)母の日のプレゼントが息子夫婦より届きお礼の電話をした際にお嫁さんより「お父さん今度の父の日には何か?プレゼントを贈りますので楽しみにしていてください」というメッセージ・・・。 成る程これで納得!ビール党の私にとって最高で最良のプレゼント。写真の通り「全銘柄が違う地ビール」の数々。 毎日1本づつ飲むことの楽しみ… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月22日 続きを読むread more
美容研究「水曜会」新年会ヽ(*´∀`)<ワッショィワッショィ♪>(´∀`*)ノ H24年1月23日(月)PM7:30から新年会に参加! ひさびさに会う友人たちと束の間の宴に酔いしれる。 夫婦楽団ジキジキのパワーあふれる歌声とおでこでピアニカを引く器用さ(写真がないのが残念)に笑いと驚きを感じました。 そして締め括りは恒例のくじ引き&じゃんけん大会。… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月26日 続きを読むread more
あらえびすのメンバー集合 11月の最終日、山形のあらえびすのメンバーが横浜でのセミナーに参加。 その後、4泊5日で武宗庵に泊まり、日中はみなとみらい地区や鎌倉を散策し 夕方には戻り横浜での旅を楽しんだ様子です。 その間、山形より柴 俊子さん、千葉の國友 悠一朗さん、三島の飯田 淳司さん 豊橋より岩田 由彦さんといった各ジャンルのスペシャリスト… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月15日 続きを読むread more
予防美容ゼウスアカデミー参加。 8月15日(月)~16日(火)に予防美容ゼウスアカデミーが開催されました。 予防美容はいかに地肌や毛髪に負担を与えずにパーマを掛けたりカラーをしたりする事ができるのか。頭皮を活性化することにより毛母細胞に働きかけて育毛及び抜け毛の予防という内容の講習です。 私事ですが、ここ数年頭皮のお手入れはしていましたが頭頂部の抜け具合が… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月21日 続きを読むread more
心とからだをアートする芸術家 美容研究水曜会月例 東出 融先生の講演 東出先生の紹介挨拶をする当美容室ボディワーカー武宗 講演中の東出先生 去る5月11日(水)私達の所属する美容研究会に於いて東出先生を招へいしました。山形在住の先生は日本人の中に秘められた原風景を現実の中に呼び起こし、東北山形県の里山において様々… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月18日 続きを読むread more
美容室の窓辺に新緑がさえてO(≧∇≦)O イエイ!! 昨年の秋から冬にかけて夕方になると外来種の鳥が群をなし窓外の欅(けやき)の枝に止まり電話の会話さえ聞き取れない程の騒ぎ、 ..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!! 又道路に落下する糞が人々にひんしゅくを買いΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン ここち良い緑の空間もばっさりと切り落とされ、可哀想なくらい哀れな欅になってしまいました。(´∩`。… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月08日 続きを読むread more
さやエンドウに花が!v(≧∀≦)v うれちぃ~。 10月中旬夏野菜が終ったコンテナにさやエンドウの種を蒔き5カ月振りに白い可憐な花φ( ̄▽ ̄*)ポッが咲き始め順次エンドウ豆を収穫しました。 今日は2回目の収穫ですが実がふくらみ、まだ若い自家製の味噌で味噌汁にして食す。 香り有り甘味有り柔らかくて美味しい!<最高> ヾ(´∀`*)ノ トラックバック:0 コメント:0 2011年03月24日 続きを読むread more
20年振りのスキーに挑戦¢__(^0^¢)__===3 スキー 去る2月7日~8日新潟県苗場スキー場へ友人夫婦4人の旅を楽しむ。 東京駅8時24分発のとき号に乗り列車の中ではビール、ワイン、弁当と小宴会そのもの。僅か1時間20分で 「長いトンネルを過ぎればそこは雪国だった。」と小説の中の一章節を思い出す様な別世界に足を踏み入れる不思議な錯覚。 .+゚ゎくゎく.+゚(o(。・д・。)o).+゚… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月20日 続きを読むread more
20011年、明けましておめでとうございます。ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ 今年も皆様にとりまして佳い年であります事を心よりお祈り申し上げます。 美容室の店内に飾ってある裂画(きれが)も春の訪れを待ちきれずに 咲き乱れています。 この梅の画もその一点です。どうぞ一度のぞきに来てください。(*´σー`)エヘヘ 今年もよろしくお願い申し上げます。 -新年は5日(水曜日)より営業… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月30日 続きを読むread more
富士山に全面積雪(b^ー゚)!!(゚∇^d)~~ 富士山にこんなに雪が降っちゃったョ~! 12月8日の朝、横浜の上空は曇りなのに富士にはスポットライトが 当たった様な明るさとダイナミックさに思わずシャッターを切りました。 雄大な富士の姿にびっくり。ウォー (丿 ̄ο ̄)丿 手前に連なる山々も雪で真っ白! !!((o(* ̄◇)o<*:'゚。.*:゚・'゚゚:。'… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月08日 続きを読むread more
北側斜面に積雪(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 11月2日(火)の朝、台風14号が過ぎ久々に顔をのかせた富士山も北側斜面に積雪が…。 チョッコシ、イメージの違った富士山の姿です。 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ トラックバック:0 コメント:0 2010年11月03日 続きを読むread more
一足早い七五三のお祝い(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪ 去る、10月11日(月)体育の日に孫の純奈と倉之介が一足早い七五三のお祝いの着付をしました。 (^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う! この後、上大岡にあるみやこ写真館で写真撮影をしましたが夏の逆戻りを思わせる様な暑さに見舞われ、二人ともすっかり疲れ果てた様子。二度とやってこない大切な刻だから仕方ない… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月16日 続きを読むread more
移り行く一瞬、夕映えの富士 ☆彡 (-人-;) 願い事願い事... 今年で19年目を迎える梅干作業も1泊2日目の朝を迎えすべて終了しました。暮には手作り味噌に挑戦する予定です。 (^Q^)アーン 夜露にあたり、朝を迎えました。 小太郎も一緒に朝日を浴びています うふ♪(* ̄ー ̄)v トラックバック:0 コメント:0 2010年08月22日 続きを読むread more
つゆ明け後の富士の夕景 日本気象協会がつゆ明け宣言をした7月17日(土)19:06、武宗庵から見た富士の夕景を撮影。 いよいよ夏本番の到来! (;´Д`A ``` ○ つゆ明けとともに色づいた武宗庵の中玉トマト。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年07月23日 続きを読むread more